タオル・手拭いの作成販売・川端株式会社TOP>タオルへの名入れ
オリジナル商品の中では、既存商品への名入れが一番安価で少ロット・短納期となり、挨拶用商品の中では一般的な作成方法となっております。
タオル端部の平織り部分(平地)への名入れが一般的です。
版を作成しない組版での名入れ印刷(オフセット印刷)は工場の休業の為、廃止となりました。
基本的には通常色(濃紺)1色のみ、もしくはカラー1色のみでの印刷となります。
2色以上での印刷は制限が多くありますので以下を参照下さい。
色の指定は可能ですが、調色の上で印刷しますので、近似色となることをご了承下さい。尚、繁忙期には細かい色指定が出来ない場合も御座いますので、ご相談下さい。
色についてはパソコンのモニター毎に色の見え方が違いますので、以下の方法により色をご指定下さい。ご指定のない場合には一般的な原色での印刷とさせて頂きますが、その場合には色につきましてはノークレームにてお願い致します。
名入れ可能な範囲はタオル平織り部分に対し、約6.5㎝×25㎝程度となります。
上記以上の範囲の印刷の場合はスクリーンプリントとなりますので、料金形態がかわります。
上記範囲内であってもベタ(地色があり、白抜きでのデザイン)での印刷は、汚れの発生率、位置ずれの目立つ点等問題が多く対応しておりません。範囲の少ないベタの場合にはご了解の上でのご相談となります。
ベタデザインは以下の程度までとさせて頂きます。ベタ部分が約12㎝×4㎝程度まで。
通常は下記のような向きとなり、通常料金(20円)となります。
柄生地の場合には以下のような印刷も可能です。印刷できる範囲は上記同様ですが、横幅が6.5㎝と狭くなりますのでデザインにご注意下さい。
平地への名入れはかなり細かいデザインも印刷が可能です。
上記のように細かい部分のデザインが可能な一方、以下のような問題も出やすい工法ですのでご了承ください。
通常の34㎝程度の幅のフェイスタオルの平地サイズはヘム部分を合わせて約8~12㎝程度となります。
平地の幅はタオルごとに違います。同じ目方(匁)のタオルでも工場が違えば平地幅も若干変わってきます。ご了承下さい。
タオルへの名入れの場合には基本的に初回に型を作成する必要があります。
型の作成費用は3,500円(税抜き)となります
名入れ印刷用の版は、版を作った工場(タオルに種別を記載しております)でのみ有効となります。(例/本年度に種別Aのタオルに名入れ(版を作成)の場合、次回以降も種別Aでの名入れの場合には版代不要。種別が違う場合には版の作成が必要となります)
初回に型を作った場合には次回以降、印刷内容を変更しないかぎり作り直しは必要ありません。
型の保存期間は2年間です。3年以上ご注文のない場合は状況により型を破棄する可能性がありますので、ご了承下さい
版を作成しない組版での名入れ印刷(オフセット印刷)は工場の休業の為、廃止となりました。
名入れは名入れ用に専用に織られた平地付きのタオルへの名入れが一般的ですが、弊社では平地以外の箇所や特殊なの名入れも行っております。以下の名入れにつきましては以下より詳細をご確認下さい。
急ぎの場合や納期指定がある場合はその旨を見積もり依頼時にご連絡下さい。可能かどうかの確認をし、納品までのスケジュールをご連絡致します。
※年賀の繁忙期(11月中旬から12月下旬)は通常よりかなり時間が掛かる場合があります。ご了承下さい
※急ぎの場合はご連絡下さい。状況により納期を短縮してお届けが可能な場合があります。
関連性の高いページ
オリジナルタオル
プリントタオル
中柄スクリーンインクジェットプリント顔料インクジェットプリント染料全面スクリーンプリント顔料全面スクリーンプリント染料トナー転写昇華転写昇華/名入れジャガードタオル
朱子織上げ落ち織毛違いジャガード織姫美写紋・彩姫遠江織捺染タオル
捺染タオル